日本の国家安全保障80年代
序章 10
共産主義ソ連 ソ連海軍1980 2
クリヴァック級フリゲート
は
1970年に1番艦が就役し、
41隻が建造された。
満載排水量は3560トン、
ガス・タービン推進、
兵装は
100mm砲
1門、
SA-N-4短距離艦対空ミサイル連装発射機
1基、
12連装対潜ロケット発射機
2基、
533mm4連装魚雷発射管
2基、
30mm近接防御武器システム
2基
である。
小型艦ながら対潜装備と個艦防空は充実している。
オスカーⅡ級巡航ミサイル搭載原子力潜水艦
は、
1980年に1番艦が就役し、
1997年までに11隻が就役した。
搭載巡航ミサイル
は、
西側諸国の艦隊攻撃を想定した
対艦巡航ミサイル
である。
水中排水量は18300トン、
原子力蒸気タービン推進、
水中速力28ノット、
兵装は
対艦巡航ミサイルSS-N-19潜対艦ミサイル
24発、
650mm魚雷発射管
2門、
533mm魚雷発射管
4門
である。
ソ連海軍
は
航空戦力
として
スホーイ Su-24戦闘爆撃機
初飛行1970年
自重22320kg
推力109,8kN×2、
スホーイ Su-25攻撃機
初飛行1975年、
自重9500kg、
推力44,2kN、
固定武装30mm機関砲×2、
ハード・ポイント10か所、
ミコヤン MiG-23戦闘機/MiG-27戦闘攻撃機
初飛行1967年、
自重10200kg、
推力127,49kN×1、
ツポレフ Tu―95爆撃機
の
配備を進めた。
コメントをお書きください