日本の国家安全保障80年代 9

日本の国家安全保障80年代

 

 

序章 9

 

 

 

共産主義ソ連 ソ連海軍1980 1

 

 

 

 

共産主義ソ連

 

ソ連海軍

 

 

垂直離着陸機VTOL30機

 

搭載

 

 

キエフ級空母

 

2隻の配備

 

 

建造中の1隻

 

 

確認されたほか、

 

 

カラ級巡洋艦、

 

 

クリヴァック級駆逐艦、

 

 

モスクワ級ヘリ空母、

 

 

スホーイSu-24戦闘爆撃機、

 

 

ミコヤンMiG-23戦闘機/ミコヤンMiG-27戦闘攻撃機

 

 

ツポレフ Tu―95爆撃機

 

 

 

配備が急速なスピ-ドで進んだ。

 

 

 

ソブレメンヌイ級駆逐艦、

 

 

ウダロイ級駆逐艦、

 

 

オスカーⅡ級巡航ミサイル搭載原子力潜水艦

 

 

就役も間近だった。

 

 

 

 

ソブレメンヌイ級艦隊防空ミサイル駆逐艦

 

 

1番艦が1980年に就役し、

 

18隻が就役した。

 

満載排水量8067トン、

 

蒸気タービン推進、

 

兵装

 

 

130mm連装砲2門、

 

SA-7艦対空ミサイル単装発射機2基またはSA-N-12艦対艦ミサイル単装発射機2基、

 

SS-N-22艦対艦ミサイル8発、

 

30mm近接防御武器システム4基、

 

533mm5連装魚雷発射管2基、

 

搭載航空機

 

 

カモフKa-27ヘリコプター1機

 

である。

 

SS-N-22艦対艦ミサイル(NATOコード:サンバーン)

 

は、

 

マッハ2のスピードで巡航し、

 

迎撃されにくいよう超低空をS字状に飛行するもので、

 

西側諸国の最新鋭迎撃システムでも迎撃困難である。ソ

 

 

 

ウダロイ級駆逐艦

 

は、

 

1980年に1番艦が就役し、

 

13隻が就役した。

 

満載排水量は8500トン、

 

ガス・タービン推進、

 

兵装

 

 

100mm単装砲2門、

 

SS-N-12艦対潜ロケット16発、

 

SA-N-9短距離艦対空ミサイル64発、

 

30mm近接防御武器システム4基、

 

12連装対潜ロケット発射機2基、

 

533mm4連装魚雷発射管2基、

 

搭載航空機

 

 

カモフKa-27ヘリコプター2機

 

である。

 

対潜戦に重きを置いた艦で、個艦防空に非常に力が注がれている。

 

 

 

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村